遺産整理業務とは、故人の財産を整理し、相続手続きを円滑に進めるための業務のことです。相続にはさまざまな手続きが必要であり、遺産整理業務ではそれらの手続きを代行して行います。
遺産整理関連業務には、相続人の調査、相続財産の調査、遺言書の確認、などがあります。
ここでは、相続財産の調査(残高証明の取得)について、説明します。
このページの目次
1 財産調査(残高証明の取得)
財産調査(残高証明の取得)とは、相続財産の残高を証明するための手続きです。残高証明の取得は、銀行や証券会社で所定の各種書面を提出して行います。
残高証明を取得する際には、金融機関によって異なりますが、一定の日数がかかります。ですから、残高証明が早期に必要な場合には、手続きを早めに行う必要があります。
2 財産調査と相続人調査の関係
財産調査(残高証明の取得)を行う場合、金融機関は、その手続きを行う人が相続人本人であるか否かを必ず確認します。ですから、財産調査(残高証明の取得)を行う前提として、相続人調査を行い、誰が相続人であるかを確定させ、それを証明できるよう準備をしておく必要があります。
3 財産調査と遺産分割協議の関係
遺産分割協議は、被相続人の相続財産(遺産)を、相続人が話し合って、誰が何を取得するかを決める話し合いです。ですから、遺産分割協議を適切に行うためには、①誰が相続人であるかの確定と、②相続財産にはどのようなものが、いくらあるのかの確定とが、必須となります。
適正な遺産分割協議を実現するためにも、適正な財産調査は不可欠です。
4 弁護士に依頼するメリット
財産調査では、残高証明を取得することになりますが、その取り寄せは、金融機関ごとに書式が異なっていたり、必要書類が異なっていたりと、非常に面倒な作業なので、ご自身で行う場合には、それ自体がストレスになってしまう場合があります。
これに対して弁護士(法律事務所)は、残高証明を取得する業務には手慣れていますので、これを弁護士(法律事務所)に依頼してしまえば、あとは任せたままで、迅速に残高証明を取得することができるというメリットがあります。